忍者ブログ
絵が下手な素人理系学生が自主制作アニメをつくる もっと探求したいと思い近くの美大予備校へ通う アニメーションを専攻できる大学院試験を受ける←今ここ そんな感じでいろいろと迷走するブログです。 ブログのタイトルが定まっていないのでちょくちょく変わると思います。 よろしくお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アトリエにスペースをいただいて

アニメのアナログ撮影台のようなものをつくり

院試の提出用の作品をつくりはじめてます

アナログでつくるのは初めてなので

まだなんというかつかいこなせません

木曜と金曜は具合が悪くて休んでしまいました

この装置つくるのに10万以上はかかっているので

無駄にできません……
PR
本格的にクロッキーの練習です

アグリッパにメディチ、ブルータスにマルス、片っ端からクロッキーで描いていっています

10~20分ぐらいで時間制限しながら描いています

5分ごとに細部を描いたりもしてます

調子いいと思ったら
次の日急に悪くなったり

クロッキーの課題もみえています

最近いろんなことがつながって、わかって、まだまだ知らない世界があって
本当に楽しいし、探求したくなる

つらいこともその分いっぱいありますが

気付いたことはぼくの宝ものであり武器であるのでここには書きませんが

デッサン習ってて本当によかったと思います
はい、タイトルの通り週三回、水木金で通い始めています

メディチのデッサンの続きです

最近、「みて描く」という、この意味がわかりはじめてきた気がします

その意味というのも

理系においては地質学

文系においてはとくに構造主義以降の現代思想

私が触れているこれらの方法は、

世界や自分やモチーフをとらえる手段として根源にあり

それと同じことだと思うわけです

デッサンやアニメーションも、この方法であるように、思います

自分が1年かけてみえ始めたこと、まだ未熟なものですし具体的にはいいませんが

視界がクリアになっているのは確か

世界の広がりというものがすごいとどうじに

それらをつらぬく視線と眺めるまなざしをもっていることは

必ず武器になる
メディチをクロッキー帳でなく今度は画用紙に

前回前々回よりだいぶ形とれました

今回からは受験生として通っているので、より一層気合入れます。

クロッキーも練習しなければなあ……
メディチの続きです

このときは不安しか残りませんでした
前回のアグリッパは平行を探すのに苦労したということで、今度は動きのあるメディチをクロッキー帳に描きました。

平行を探せるぶん、まだ形を探求できるなと思っていましたが、

動きが大きすぎて捉えきれていませんでした。

そこで新しいはかりかたを教えていただきました。

この方法を使いこなせるようになるのが当面の目標

今までの方法ではできないこともあると分かってきたので・・・・・・

そして面のとり方とトーンの付け方も未だに課題であります。
前回やったアグリッパのデッサンを今度は画用紙に。

全体を描いている時間はないので、表情だけを一日でかきます。

うーん、前回悩んだところが今回もそのまま露骨に出てくる。

全く同じ。成長してない。

うーん

うーん……

クロッキーもやりました。

ロダンの作品集をみながらの1分間の速写。

形は捉えている気になっているけれど、

無駄な線が多いからそうなるだけで、

ロダンのクロッキーをみると、

線が整理されていて迷いがない。

そして美術解剖学的にも筋肉のつき方というものが、人間のふくらみというものが驚くほど的確だった。

ここまで整理された線でクロッキーでこんなに的確な線をひけるとは……

うーん……
アグリッパのデッサンです。

クロッキー帳に一日で素早く、表情だけをうつしとる。

いつも石膏像を描くときは、まずポイントをはかり、平行を探していくのだけれど、この石膏像は平行がないと言っていいくらいみつけるのが難しい。

しいていうと口もとの縦に入る平行ぐらいか……

それはそうと、はかって描いてるはずなのになんか違くて、感覚で描いた方があっているという、何とも不思議な悩ましい現象に。

お手上げ状態です。
先週の月曜に行われたクロッキー会に参加です。

前日、ポーズマニアクスさんのサイトで3D人物モデルを表示し、練習していたときはうまくいったんですが、

生のモデルを前にしたらやっぱり違いますね……

結果は散々でした。

先生に、次は画材を変えてやってみるようにすすめられました。

となると不透明水彩、ガッシュか。

考えられる方向性はふたつ。

絵具でそのままいくか、鉛筆で描いたのに色を塗る感じか。

まあ前者でしょうな。

というのも、私の今足りないものと絵具でじかに行くことの特性が、マッチしているように思えるからです。

先生もそれをみてすすめてくれたのでしょうか?

自身はないですが、入試までにはなんとかしなければいけないことなので、頑張らねば。

いろんな人の素描とかみて勉強しよう。
デッサンの続きです。

描きこみですね。

今まで適当だった、影の付け方を教えてもらいました。

自分でもできるようになってきたこととできないことが明確になっていたので、これは大きな前進。

次は月曜の人物モデルクロッキー会ですね。

クロッキーはまだできないことが多すぎて、できることがわからない状態です。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
twitter
最新コメント
[06/11 Bretharian]
[06/11 OBツツイ]
[11/26 Bretharian]
[11/26 音響担当・先輩]
[09/21 Bretharian]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]