忍者ブログ
絵が下手な素人理系学生が自主制作アニメをつくる もっと探求したいと思い近くの美大予備校へ通う アニメーションを専攻できる大学院試験を受ける←今ここ そんな感じでいろいろと迷走するブログです。 ブログのタイトルが定まっていないのでちょくちょく変わると思います。 よろしくお願いします。
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 前回のなかなかうまくできなかったシェイクスピア像の次の課題は、骸骨の石膏像のデッサンでした。

 昨日の画塾で、まだまだなんですが石膏デッサンが確実にうまくなったことを実感できました。

 できるようになってきたこととできないことが明確になったのが大きかったです。

 できるようになってきたことは測って描くということ。

 付け焼刃ですがこれができるだけでかなり違いました。

 以前から「測って描く」と言われてはいたのですが、それがなかなかできないでいました。

 しかし昨日骸骨の石膏像という新しいモチーフを描くにあたって、以前よりはうまくできるようになったのです。

 片目をつぶって腕をビッと伸ばし鉛筆やスケール棒なんかで大きさを測るあれですね。

 あれでけっこうポイントとポイントの間の関係性を測りながら描いていたら以前のようにそこまでデッサンが狂わなくなりました。

 基本だとは思いますが、以前の私にはできないことでした。

 まあまだまだなんですがね。


 そしてできないことはたくさんあるんですが……

 一つは面でみること。

 どういうことかは教えてもらっても、面でみるという感覚がいまいちうまくつかめない。

 そして面でみることができないということは、アウトラインを決めることができないということ。

 さらに最初の描き始め方の問題。

 先生が見当スケッチと名付けたわたしの描き方。

 アウトラインを連続的におおよそ描いて、修正を重ねていくというもの。

 このアニメ的な描き方ではなく、上下左右にまず線をひいて、ポイントをみつつそこの間を補完していくというやり方と言ったらいのでしょうか。

 今回はこれを意識したつもりだったんですが、なかなかできません。

 これがつらいです。

 これができれば今ほどアウトラインに修正を重ねなくともある程度定まってくるのではないかと思います。

 あとは影の付け方、質感のだし方。ポイントの描き込み方。

 どうしてもリアルに描けない。

 これらを意識して練習しようと思います。


 そして昨日は中学生が二人来たのですが、

 15分で私のやってる課題なんかよりははるかに難しい石膏像をクロッキーして、それがうまいのなんの。

 しかし先生の講評も厳しめ。やはり毎日必死に通い美術高校なり美大目指している受験生と週1でしか通えない趣味程度の気楽な一般人の差でしょうね。私も若いころから通ってればよかったと激しく後悔。

 そしてその中学生に対しての先生の講評の内容は、「たちすぎ(これは理解できませんでした)、癖がある、動きが無い」というものでした。

 実際に先生が修正して、うまいなあと思ってた絵が格段に良くなって。

 そして中学生も言われていることを理解してるようで、次はそれに注意してやってみてと言われ、そしたら次のクロッキーはさっきのよりかなり良くなって。

 このレベルに行けたらなあと思います。

 そして恐るべきは、その子が本当の課題に入った時でした。

 描きかけだった石膏デッサンだったようで、それをとりだしたとき愕然としてしまいました。

 レベルが違いすぎる……

 私ならもう描きこめないというものをまだ描きこんでました。


 分かってはいましたが先は遠いなあと。そしてあの子でもまだまだなのかと思うと……
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
twitter
最新コメント
[06/11 Bretharian]
[06/11 OBツツイ]
[11/26 Bretharian]
[11/26 音響担当・先輩]
[09/21 Bretharian]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]