忍者ブログ
絵が下手な素人理系学生が自主制作アニメをつくる もっと探求したいと思い近くの美大予備校へ通う アニメーションを専攻できる大学院試験を受ける←今ここ そんな感じでいろいろと迷走するブログです。 ブログのタイトルが定まっていないのでちょくちょく変わると思います。 よろしくお願いします。
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この冬はアニメつくらないと決めました。
正直いろいろ狙ってた映画祭があってだしたくてだしたくて焦るけど、今のままの低クオリティでごまかしごまかしだしてみても先がみえないとの判断です。
ちゃんと勉強して、画力つけて、来年再チャレンジしよう。

と必死に自分に言い聞かせてます。

焦って焦って、なんだかすごい焦ってます。


個人~少人数制作体制の自主制作アニメと言えど商業的なクオリティが要求される時代になりました。
そのレベルに自分が追いついてないんですね。
だからそのレベルに近づけるように練習する期間が必要なのは分かってるんです。

なのに映画祭に出品したくて作品つくりたくて焦ります。

そして逃げる。

オーバードーズ、自傷……

世間的にはタブー視されているかもしれませんが、これも一つのストレス発散法なのだと思っています。

たばこを吸う感覚ですよね。

まあ逃げても何もないことは分かってるんですが……

この焦りをどうにかしないことには、肝心の絵の練習もままなりません。
焦って、適当になってしまうんです。
妥協してしまうんです。
そして適当な絵ができる。

ネタもないというか、自分の表現したいものがない。
をこでシナリオ技法にもとづいて適当なドラマでっちあげる……それでいいのかと疑問がつく。

とりあえずこの冬はアニメ制作はしないことにしたので、絵の練習したり勉強したりするしかありません。

先輩やら後輩やらにいろいろ迷惑かけてしまいました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
twitter
最新コメント
[06/11 Bretharian]
[06/11 OBツツイ]
[11/26 Bretharian]
[11/26 音響担当・先輩]
[09/21 Bretharian]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]